KYTのホームページをご覧の皆さま、こんにちは。
今年初めてブログを更新する岡本善久です。
みなさん、私の事覚えていますか?
最近、全然画面にも出てこないし、ブログも更新されないので
「この人辞めちゃったんじゃないの?」と
思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?
先日、商店街を歩いていたら、主婦から声をかけていただきまして
「最近、全然テレビに出ないから、転勤でもしたのかと思ってた」と
言われました。
一応、KYT報道局で働いています。
2013年がスタートしてから早くも2ヶ月です。
実は、去年の年末から今年にかけて全国高校サッカー選手権大会の取材・中継で
ほとんど会社にいませんでした。
全国高校サッカー選手権大会の後、少々休みを頂き、
今月は震災の被災地・福島へ取材のお手伝いに行っていました。
長期出張が2度あったこともありましてブログが更新できませんでした。
というのはすべていい訳ですが、ようやく日常の業務に戻りつつあります。
きょうは、KYTのキャンペーン特集
「鹿児島の道路ここを直して!」第170弾の取材に行ってきました。
今回取り上げたのは、
いつも渋滞するという国道225号線の宇宿町交差点(鹿児島市)です。
現場周辺は大型商業施設が増えたこともありまして、車の流れが変わっているようです。
で、「それに見合った交通規制にしてほしい」という声が市民から寄せられています。
世直し隊が現場の問題点を取材し、
いつものように県警の担当者に改善を迫ります。
また、世直し隊が指摘していた鹿児島市田上町の交差点に
信号機が設置されたので、あわせて紹介します。
放送は、3月4日(月)のKYTニュースevery.です。
久々に岡本善久、KYTの画面に戻って参ります。
「そんな毛深い顔、別に見たくもないよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、
濃い顔も、慣れれば平気になると思います。
是非、「目の訓練」だと思ってご覧下さい。
世直し隊。隊長 岡本善久