チェーンソーアート
チェーンソーアートってご存知ですか?
電動のこぎり・チェーンソーを使って丸太を削り、
動物や人物などを作る彫刻作品です。
来月7日と8日にチェーンソーアートの全国大会が
国民文化祭のイベントとして湧水町で開かれます。
迫力があって、荒々しい作業とは裏腹に、
出来上がる作品はかなり精巧、繊細です。
気になった皆さん!
あす29日のエブリィの特集コーナーでご紹介します。
ぜひご覧ください。
写真は先週のかごピタです。
お寿司の「めっけもん」さんが“出張握り”してくださいました。
さばきたて、握りたてのお寿司って本当に美味しい。
かごピタファミリーでスタッフ全員が惚れている宮下純一さんも
「ほんとにうまいなぁ」と、たいらげていました♪
追伸。
なんと愛知県の方から応援メールが届きました。驚
動画配信サービス「hulu」で「行ってみっが」を
ご覧くださったということで…ありがとうございます!!
方言の正しい使い方は
「鹿児島に旅行にいってみっが」が正解です。笑
これからもぜひご覧ください。
そして、「私も見たい」という勇者は
KYTのホームページから「hulu」をチェックしてみてくださいね。