全国のニュース

【天気】5日(月)と6日(火)は晴れて暑い

5日(月)は、晴れるところが多いでしょう。東京は30℃と、およそ半月ぶりに真夏日になりそうです。洗濯日和になるでしょう。 6日(火)も東京など東日本は晴れそうです。大阪など西日本は天気が下り坂で、次第に雨になるでしょう。 7日(水)は曇りや雨のところが多くなりそうです。8日(木)は前線がいったん日本の南へ離れて、晴れるところが多いでしょう。9日(金)から11日(日)は梅雨前線が停滞して、曇りや雨になりそうです。 今週は7日(水)か9日(金)に、関東でも梅雨入りの発表があるかもしれません。

2023.06.05 06:28

天安門事件から34年 広場周辺では厳重な警備 遺族「未だ希望は見えないが、真相究明や責任者の追及を諦めない」

中国で民主化運動が武力で弾圧された天安門事件から34年をむかえた4日、北京では厳重な警備がしかれました。 事件から34年をむかえた天安門広場周辺では、普段より多くの警察官らが警戒にあたっていました。事件で犠牲になった学生らの遺族は、「34年が過ぎて未だ希望は見えないが、真相究明や責任者の追及を諦めない」との声明を発表しました。 東京の中国大使館周辺では当時の学生運動のリーダーの一人、周鋒鎖氏や中国のゼロコロナ政策に抗議する白紙運動の関係者などおよそ40人が抗議集会を開きました。 周氏 「中国の民主化なしには、アジアと世界の平和は実現することができない」 一方、香港では、追悼集会などを警戒し中心部に多くの警官が配備されました。ロイター通信は、民主活動家ら数人が拘束されたと伝えています。香港では、2020年に国家安全維持法が施行され、統制の動きが一段と進んでいます。

2023.06.05 06:10

プーチン大統領が演説予定の「サンクトペテルブルク経済フォーラム」 西側メディアの取材を認めないと発表 ロシア大統領府

ロシア大統領府はプーチン大統領が演説するサンクトペテルブルク・経済フォーラムについて西側メディアの取材を認めないと発表しました。 ロシア国営タス通信によりますと、大統領府のペスコフ報道官は3日、サンクトペテルブルク経済フォーラムに関して西側メディアの取材は認めないとのべました。 それ以外の国は取材を認めるとしていることからウクライナ侵攻をめぐりロシアに制裁を科すアメリカや日本など非友好国を排除したとみられます。 サンクトペテルブルク経済フォーラムはプーチン大統領“肝いり”で行われていてかつて日本の首相も演説するなど各国要人が出席することから“ロシア版ダボス会議”とも呼ばれています。ことしもプーチン大統領が演説する予定です。 先月の戦勝記念日もアメリカや日本の主要メディアは式典会場での取材が認められずプーチン大統領が出席するイベントから西側メディアを締め出す動きが続いています。

2023.06.04 17:40

反体制派指導者・ナワリヌイ氏の釈放求め世界各地でデモ ロシアで100人以上拘束

ロシアで服役中の反体制派指導者・ナワリヌイ氏の釈放などを求め、プーチン政権に抗議するデモが世界各地で行われました。ロシアでは100人以上が拘束されています。 プーチン政権を批判してきたナワリヌイ氏は懲役9年の実刑判決を受け、現在も服役中です。 支援団体は4日、ナワリヌイ氏の47歳の誕生日にあわせ、釈放を求める行動をとるよう呼びかけました。ロシアの人権団体は、ロシア国内では、ビラをまいたりプラカードを掲げたりして抗議した100人以上が拘束されたと伝えています。 また、イギリス・ロンドンのロシア大使館の前でも抗議デモが行われました。ナワリヌイ氏の支援団体によりますと、デモは、日本を含む世界120か所以上で行われたということです。

2023.06.05 05:19

ガーシー容疑者、UAEから帰国“著名人らを常習的に脅迫”成田空港で逮捕

前参議院議員のガーシー容疑者が4日、滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)から日本に帰国しました。警視庁はガーシー容疑者を、著名人らを常習的に脅迫したなどの疑いで逮捕しました。 警視庁によりますと、逮捕されたガーシーこと東谷義和容疑者は去年、YouTubeに配信した動画で著名人ら3人に対し、常習的に脅迫したなどの疑いが持たれています。 ガーシー容疑者は日本時間の4日未明、滞在先のUAE(=アラブ首長国連邦)をたち、到着した成田空港で午後5時半すぎ、警視庁に逮捕されました。 同乗した人「(ガーシー容疑者は)スマホを触っていたぐらいで。特に変わった様子はなかった」「静かな物寂しい感じはしましたけど。立って、物思いにふけっていたのかもしれない」 警視庁は今年3月、ガーシー容疑者の逮捕状をとり、その後、ガーシー容疑者はパスポートが失効するなどしていましたが、UAE(=アラブ首長国連邦)のドバイでの滞在を続けていました。 このため、日本の警察当局はICPO(=国際刑事警察機構)を通じて国際手配したほか、先月、捜査員らをUAEに1週間ほど派遣し、UAE当局に早期の身柄の移送を要請するなど、帰国の実現に向けた調整を続けていました。 今回の帰国はガーシー容疑者自身の意思によるものではなく、UAE当局からの捜査協力が得られ、実現したということです。 警視庁は今後、ガーシー容疑者の本格的な取り調べを始め、動画収益の金の流れなどを詳しく調べる方針です。

2023.06.05 00:25

天安門事件から34年 水面下で市民“締め付け” 拘束から逃れた男性「彼らは海外でも手を出す」

民主化運動が武力で弾圧された天安門事件から34年を迎え、中国・北京では厳重な警備が敷かれました。習近平政権は治安対策の強化を最優先に掲げており、市民への統制を強めています。 天安門広場周辺では、事件から34年の日を迎え、普段より多くの治安当局者が警戒にあたっていました。政権批判を抑えようとする中国当局は今、水面下で市民への締め付けを強めています。 「白紙運動」と呼ばれるゼロコロナ政策への抗議デモに参加した男性が今回、実名で取材に応じ、締め付けの現状などを語りました。 去年、上海のデモに参加した黄意誠さん「10分おきに女性が逮捕されるのを目撃した。バスに連れ込まれ、(バスの)中で殴られていた」「私も連れて行かれ、バスに乗せられた。でも、警察が他の人を殴っている隙に、私はバスから逃げ出したんだ」 拘束からかろうじて逃れた男性は、その後、ドイツに渡りましたが、安心はできないといいます。 黄意誠さん「中国は海外にも警察拠点があるので、彼らは海外でも手を出します」 中国は、世界53か国に秘密警察を置いているとの報告もあり、男性が暮らすドイツにも関連施設があるとされています。男性は、ドイツでの言動が「国家政権の転覆」とみなされ、上海に残る両親も当局から脅迫を受けているといいます。 社会の安定を最優先に掲げる習近平政権は、今後も締め付けをさらに強めるとみられます。

2023.06.05 01:24

インド列車衝突事故 信号トラブルで誤った線路に入ったことが原因か

インド東部で列車が衝突した事故では275人が死亡しました。事故原因については、信号のトラブルで特急列車が誤った線路に入ったことが原因だとみられています。 インド東部・オディシャ州で2日に起きた事故では、特急列車が貨物列車に衝突して脱線するなどして、275人が死亡しました。 事故原因に関する暫定調査では、特急列車に誤った信号が送られたことが原因とみられると指摘されています。ロイター通信が鉄道関係者の話として伝えたところによりますと、特急列車に誤った信号が送られ、本線から迂回路線に入り、そこに停車していた貨物列車に突っ込んだということです。 さらに、衝突の影響で特急列車の一部が脱線し、別の線路を走っていた列車にも衝突して被害が拡大したということです。

2023.06.05 01:07

天皇皇后両陛下、「全国植樹祭」の式典に出席

岩手県を訪問中の天皇皇后両陛下は、4日、「全国植樹祭」の式典に4年ぶりにのぞまれました。 天皇皇后両陛下は、4日午後、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市で行われた「全国植樹祭」に出席されました。 式典ではまず、犠牲者に黙祷がささげられ、その後、天皇陛下が震災を乗り越え開催できた喜びを述べられました。 天皇陛下「東日本大震災からの復興の象徴である『奇跡の一本松』が立つ、ここ『高田松原津波復興祈念公園』において、全国から参加された皆さんと一緒に植樹を行うことができることをうれしく思います」 その後、陛下は南部アカマツなどを植え、皇后さまはご自身の「お印」であるハマナスの種などをまかれました 新型コロナの影響により、両陛下が現地で式典に出席されるのは4年ぶりとなりました。

岩手 2023.06.04 15:45

藤井聡太七冠「多くの人に楽しんでもらえる一局に」ベトナムでの対局を前に前夜祭に出席

将棋の藤井聡太七冠が5日に行われるベトナムでの初の海外対局を前に前夜祭に出席し、「多くの人に楽しんでもらえる一局にしたい」と意気込みを語りました。 藤井七冠の初の海外対局として、5日、ベトナムのダナンで棋聖戦五番勝負の第1局が行われます。 対局を前に、棋聖戦4連覇を目指す藤井七冠とタイトル初挑戦の佐々木大地七段は4日、対局室を訪れ、使用される駒など環境を確認しました。 その後に行われた前夜祭には、関係者ら250人近くが集まり、藤井七冠は、「海外対局は初めてで、このような素晴らしい機会をいただけたことを大変うれしく思っている」「多くの人に楽しんでもらえる一局にしたい」と意気込みを語りました。また、「ダナンの豊かな食文化や、美しいビーチ、街並みをできる限り楽しみたい」とも話していました。 対局は日本時間5日午前11時に始まる予定で、夜には勝敗が決まる見込みです。

2023.06.04 22:38

赤ちゃんの遺体トイレに流そうと…34歳女逮捕 名古屋市

3日夜、名古屋市名東区で、出産した赤ちゃんの遺体をトイレに流そうとしたなどとして、34歳の女が逮捕されました。 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、名古屋市名東区の飲食店店員・半沢彩容疑者(34)です。 警察によりますと、半沢容疑者は3日午前、交際する男性の部屋で、自らが出産した男の赤ちゃんの遺体をトイレに流そうとするなどした疑いが持たれています。調べに対し、半沢容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めているということです。 3日夜になって、半沢容疑者が名古屋市天白区の病院を訪れていて、病院から、「死んだ赤ちゃんを抱えた女性が来院している」という通報があり、事件が発覚しました。 半沢容疑者は、交際する男性と同じマンションの別の部屋に住んでいて、警察は、赤ちゃんが死亡した経緯などについて調べを進めています。

愛知 2023.06.04 20:59

ガーシー容疑者を逮捕…成田空港では笑顔も これまでの経緯まとめ【バンキシャ!】

著名人らを常習的に脅迫したなどの疑いがあるガーシー容疑者が、滞在していたUAEから成田空港に到着しました。水色の半袖Tシャツに白い短パン、足元はサンダルというラフな出で立ちで姿を現したガーシー容疑者。その場で警視庁によって逮捕されました。 (※詳しくは動画でご覧ください / 6月4日放送『真相報道バンキシャ!』より)

東京 2023.06.04 20:50

藤井聡太名人、ベトナムに 戦いを前に“初の海外”を散策…貴重な姿に密着【バンキシャ!】

史上最年少で「名人」獲得と七冠達成を果たした将棋の藤井聡太七冠。休むヒマもなく向かったのは、次の戦いの舞台ベトナム。実は、藤井七冠はこれが初めての海外。バンキシャ!は、戦いを前に観光する貴重な姿に密着しました。 (※詳しくは動画でご覧ください / 6月4日放送『真相報道バンキシャ!』より)

東京 2023.06.04 20:44

【天気】日中は広く晴れ 最高気温は東日本や東北を中心に平年上回る 熱中症対策を

◎5日の全国の天気 東北は明け方にかけて強い雨や突風、落雷にご注意ください。北海道は晴れ間が出ますが、にわか雨や雷雨があるでしょう。日中は東北から中国、四国にかけて広く晴れて暑くなりそうです。九州は雲が広がりやすく、夜は雨の降る所もある見込みです。沖縄は晴れるでしょう。 ◎5日の予想気温 朝の最低気温は全国的に平年並みになりそうです。西日本で15℃以上、福岡と大阪は18℃でしょう。東日本は16~17℃の所が多い予想です。東京、新潟、名古屋は17℃でしょう。東北は大体14℃前後。札幌は11℃の予想です。 日中の最高気温は東日本や東北を中心に平年を上回る予想です。岐阜、名古屋、千葉、東京、宇都宮は30℃。熊谷は32℃でしょう。仙台は29℃の予想です。雲が増える九州は前日より低めで、福岡は27℃でしょう。鳥取は30℃、大阪は28℃、金沢は28℃、札幌は20℃の予想です。復旧作業をされる方も熱中症対策を心がけてください。 ◎週間予報・西日本と沖縄 6日(火)は広く雨で九州では雨脚の強まる所がありそうです。8日(木)から土日にかけても曇りや雨の所が多く、梅雨らしい天気が続きそうです。 ◎週間予報・東日本 6日(火)までは晴れて暑さが続く見込みです。7日(水)以降は雲が増えて、週末はまた広く雨になる予想です。関東甲信の梅雨入りも近そうです。また、この先は晴れる日と雨の日の気温差に注意が必要です。 ◎週間予報・北日本 週の半ばと11日(日)に雨の降る所が多いでしょう。雨の日は今後、今の予報より増えるかもしれません。札幌はこの先、最高気温が23℃くらいの日が多く、平年より高い傾向が続きそうです。

2023.06.04 20:23

天皇皇后両陛下が出席 岩手・陸前高田市で「全国植樹祭」

「第73回全国植樹祭」が4日、天皇皇后両陛下出席のもと、岩手県陸前高田市で行われました。 「全国植樹祭」が岩手県内で行われるのは1974年以来、49年ぶりです。 4日は震災後、陸前高田市に整備された高田松原津波復興祈念公園で両陛下出席のもと、記念式典が行われ、陛下がお言葉を述べられました。 天皇陛下「かけがえのない財産である森林を守り、育て、次の世代につなげていく活動が、 岩手の地から全国へそして未来に向けて大きく広がっていくことを願います」 この後、両陛下は、岩手県の木「南部アカマツ」などの苗木を植えられました。 そして、「全国植樹祭」のシンボル「木製地球儀」が岩手県から来年の開催地、岡山県に引き継がれました。

岩手 2023.06.04 19:40

大雨で不明の男性か、海岸に遺体 静岡・袋井市

記録的な大雨となった静岡県では磐田市の70代の男性が行方不明となり、捜索が行われています。 行方不明となっているのは磐田市に住む70代の男性です。男性は、大雨によって堤防が決壊した河川の上流部に住んでいますが、決壊前の2日朝から行方がわからないということです。 4日朝、隣の袋井市の海岸で流れ着いたとみられる70代ぐらいの身元不明の男性の遺体が見つかりました。警察が身元の確認を進めています。 一方、浜松市北区引佐町で発生した土砂崩れによって倒壊した家屋の中から3日夜に発見された遺体は、この家に住む水野真彰さん(35)と確認されました。警察が水野さんの死因など、死亡した経緯を調べています。

静岡 2023.06.04 19:32

逮捕のガーシー容疑者 飛行機内の様子は

著名人らを常習的に脅迫したなどの疑いがあるガーシー容疑者が滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)から成田空港に到着しました。警視庁は4日午後、ガーシー容疑者を逮捕しました。 ガーシー容疑者を乗せた車は東京・桜田門の警視庁本部に向かっています。 ガーシー容疑者の機内での様子ですが、同乗していた人によりますと、ガーシー容疑者は1番後ろの席に座り、スマートフォンを操作するなどし、落ち着いた様子で、物思いにふけっている感じもみられたということです。 これから警視庁の本格的な取り調べが始まります。

東京 2023.06.04 19:26

ガーシー容疑者を成田空港で逮捕 帰国実現の背景は

著名人らを常習的に脅迫したなどの疑いがあるガーシー容疑者が滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)から成田空港に到着しました。警視庁は4日午後、ガーシー容疑者を逮捕しました。成田空港から伝えます。 ガーシー容疑者は水色のTシャツに白色の短パン姿で、飛行機から降りる際には、何も持っていないように見えました。さきほど捜査員に車に乗せられ、これから身柄が警視庁に移されますが、車の中でもまっすぐ前を見据え、歯を見せて笑うような様子もありました。 捜査関係者によりますと、逮捕された前参議院議員のガーシーこと東谷義和容疑者(51)は去年、YouTubeに配信した動画で著名人ら3人に対し、常習的に脅迫したなどの疑いがもたれています。 警視庁はことし3月、ガーシー容疑者の逮捕状をとり、その後、ガーシー容疑者はパスポートが失効するなどしていましたが、UAE=アラブ首長国連邦のドバイでの滞在を続けていました。 このため日本の警察当局はことし4月にICPO=国際刑事警察機構を通じて国際手配しました。 当初は、所在地や行動に関する情報の収集を求める手配だったものを、4日までに身柄の拘束や引き渡しを求める、より効力の強い手配に変更していたということです。 また先月には捜査員らをUAEに1週間ほど派遣し、現地当局に捜査協力を依頼するなど、日本の警察当局は帰国の実現に向けたできる限りの調整を続けていました。 ガーシー容疑者は自らの意思で帰国の途についたわけではないということで、UAE当局からなんらかの協力が得られ、ガーシー容疑者帰国が実現した形とみられます。 警視庁はこの後、ガーシー容疑者の身柄を警視庁本部に移し、本格的な取り調べを始める方針です。

東京 2023.06.04 19:24

まるで“家族団らん” パンダの食事シーンにほっこり 中国

中国・重慶市の動物園。人気者のジャイアントパンダのほっこりした食事シーンを見ることができるといいます。 用意されたのは竹製の大皿に入ったフルーツや野菜。まず2頭のパンダがテーブルに近づき食事を始めます。すると奥から別の2頭もテーブルの方に集まってきました。実はこの4頭は2組の双子。4頭そろってテーブルを囲む姿はまるで人間が家族団らんしているようにも見えてきます。 地元メディアによりますと、このように4頭そろって食事をする姿は毎回見られるワケではなく、運次第だと言うことです。 (2023年6月1日 news every. 「まさかの出来事」より)

東京 2023.06.04 19:05

ハチの大群に襲われ転倒も 数十か所刺され病院に搬送 アメリカ

アメリカ・ロサンゼルスの住宅街。顔の前でなにかを払いのけているのは、ロサンゼルス市警のボランティアの男性。住宅の軒下にハチの巣がありハチの大群に襲われていたのです。 刺されてしまったのか、もだえながら歩くと、今度は道路にあった石に足をとられ転倒。 この男性のピンチに、車の中にいた同僚が外に出ようとしますが、ハチの群れが近くにいたのかすぐに中に戻ってしまいました。 地元メディアによりますと、男性は数十か所蜂に刺され、病院に搬送されましたが、命に別条はありませんでした。蜂の巣は撤去されたと言うことです。 (2023年6月1日 news every. 「まさかの出来事」より)

2023.06.04 18:36

【天気】東北地方は明け方にかけ不安定な状態続く 日中は中国・四国~北海道にかけて晴れる所多い 九州は雨の所が

■全国の5日(月)の天気 東北地方は、上空の寒気の影響で、明け方にかけて大気の不安定な状態が続くでしょう。雷雲が発生しやすく、局地的に強い雨が降りそうです。落雷や突風などにご注意下さい。 日中は、寒気がゆっくりと抜け、中国・四国から北海道にかけて、晴れる所が多いでしょう。九州は、西から前線がのびてくるため雲が多く、雨の降る所がありそうです。 日中の気温は4日より高い所が多く、東日本を中心に、30℃以上の真夏日となる所が多いでしょう。こまめに水分を補給するなど、熱中症対策を心がけて下さい。 予想最低気温(前日差) 札幌   11℃(+3 5月下旬) 仙台   15℃(+1 平年並み) 新潟   17℃(+1 平年並み) 東京都心 17℃(+2 平年並み) 名古屋  17℃(+2 5月下旬) 大阪   18℃(+3 5月下旬) 広島   16℃(+1 5月下旬) 高知   16℃(±0 5月下旬) 福岡   19℃(+1 平年並み) 鹿児島  19℃(±0 5月下旬) 那覇   24℃(±0 平年並み) 予想最高気温(前日差) 札幌   20℃(+3 5月下旬) 仙台   29℃(+2 真夏並み) 新潟   26℃(+2 6月下旬) 東京都心 30℃(+3 7月中旬) 名古屋  30℃(+2 7月上旬) 大阪   28℃(+1 6月中旬) 広島   27℃(+2 6月中旬) 高知   27℃(+1 6月中旬) 福岡   27℃(-1 6月中旬) 鹿児島  27℃(-3 6月上旬) 那覇   28℃(-1 5月下旬) ■全国の週間予報 6日は、東日本や北日本で晴れ間が出ますが、西日本は雲に覆われ、九州や四国を中心に雨が降るでしょう。7日は、東日本の太平洋側や北日本で雨が降る見込みです。 8日は、東日本や北日本でいったん晴れ間が出ますが、九州は雨が降りやすく、10日から11日は、全国的に、くもりや雨の所が多くなるでしょう。 9日ごろは、梅雨前線が活発になり、西日本で雨量が多くなるおそれがあります。最新の情報にご注意下さい。

2023.06.04 18:34

ガーシー容疑者、まもなく成田空港に到着 到着し次第逮捕へ

著名人らを常習的に脅迫したなどとして逮捕状が出ているガーシー容疑者が滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)からまもなく成田空港に到着します。警視庁は空港に到着し次第、逮捕する方針です。 前参議院議員のガーシーこと東谷義和容疑者をめぐっては去年、YouTubeに配信した動画で著名人ら3人に対し、常習的に脅迫したなどの疑いで警視庁が逮捕状を取っています。 捜査関係者によりますとガーシー容疑者はパスポートが失効しているにもかかわらずUAEのドバイでの滞在を続けていたため、日本の警察当局はことし4月にICPO(=国際刑事警察機構)を通じて国際手配したほか、先月、捜査員らをUAEに派遣し、現地当局に捜査協力を依頼するなど調整を続けていました。 ガーシー容疑者を乗せた飛行機はまもなく成田空港に到着する見込みで、警視庁は到着し次第、ガーシー容疑者を常習的脅迫などの疑いで逮捕する方針です。

2023.06.04 17:07

前参議院議員のガーシー容疑者を逮捕 常習的脅迫などの疑い

著名人らを常習的に脅迫したなどの疑いがあるガーシー容疑者が滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)から成田空港に到着しました。警視庁は先ほどガーシー容疑者を逮捕しました。 捜査関係者によりますと逮捕された前参議院議員のガーシーこと東谷義和容疑者は去年、YouTubeに配信した動画で著名人ら3人に対し、常習的に脅迫したなどの疑いがもたれています。 警視庁はことし3月、ガーシー容疑者の逮捕状をとりその後、ガーシー容疑者はパスポートが失効するなどしていましたが、UAEのドバイでの滞在を続けていました。このため日本の警察当局はことし4月にICPO(=国際刑事警察機構)を通じて国際手配したほか、先月、捜査員らをUAEに派遣し、現地当局に捜査協力を依頼するなど調整を続けていました。 警視庁はこの後、ガーシー容疑者の身柄を警視庁本部に移し、本格的な取り調べを始める方針です。

2023.06.04 17:41

ガーシー容疑者が成田空港に到着 まもなく逮捕へ

著名人らを常習的に脅迫したなどとして逮捕状が出ているガーシー容疑者が滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)から成田空港に到着しました。警視庁はまもなくガーシー容疑者を逮捕する方針です。 前参議院議員のガーシーこと東谷義和容疑者をめぐっては去年、YouTubeに配信した動画で著名人ら3人に対し、常習的に脅迫したなどの疑いで警視庁が逮捕状を取っています。捜査関係者によりますとガーシー容疑者はパスポートが失効しているにもかかわらずUAEのドバイでの滞在を続けていたため、日本の警察当局はことし4月にICPO(=国際刑事警察機構)を通じて国際手配したほか、先月、捜査員らをUAEに派遣し、現地当局に捜査協力を依頼するなど調整を続けていました。 ガーシー容疑者を乗せた飛行機は先ほど成田空港に到着しました。警視庁はまもなく成田空港で、ガーシー容疑者を常習的脅迫などの疑いで逮捕する方針です。

2023.06.04 17:10

ガーシー容疑者 4日夕方に帰国次第、逮捕へ 著名人ら“常習的脅迫”疑いで逮捕状

著名人らを常習的に脅迫したなどとして、逮捕状が出ているガーシー容疑者が、滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)から4日午前11時現在、成田空港に向かっていることがわかりました。警視庁は帰国し次第、逮捕する方針です。 ガーシー容疑者は日本時間の4日午前、UAEで飛行機に乗り、午前11時現在、成田空港に向かっています。帰国し次第、警視庁が常習的脅迫などの疑いで逮捕する方針です。 ガーシーこと東谷義和容疑者をめぐっては去年、YouTubeに配信した動画で著名人ら3人に対し、常習的に脅迫したなどの疑いで警視庁が逮捕状を取っています。 捜査関係者によりますと、ガーシー容疑者はパスポートが失効しているにもかかわらず、UAE(=アラブ首長国連邦)のドバイでの滞在を続けていたため、警察当局は先月、捜査員らをUAEに派遣し、現地当局に捜査協力を依頼するなど調整を続けていました。 ガーシー容疑者は午前11時現在、飛行機で日本に向かっていて、夕方、成田空港に到着し次第、警視庁はガーシー容疑者を逮捕する方針です。

東京 2023.06.04 11:39

血を流したベトナム国籍男性、コンビニに駆け込む…殺人未遂事件で捜査 名古屋市千種区

4日未明、名古屋市千種区のコンビニエンスストアに血を流した男性が駆け込み、救急隊によって病院に搬送されました。背中に刺し傷があったことから、警察が殺人未遂事件として捜査しています。 警察によりますと、4日午前2時前、名古屋市千種区のコンビニエンスストアで、男性従業員から「背中から出血してケガをしている男性が店に来た」などと消防に通報がありました。 救急隊員が駆けつけて確認したところ、男性に刃物で刺された痕があったため、警察に通報し、事件が発覚しました。 男性は近くに住むベトナム国籍の28歳で、大量の出血があったものの、命に別条はないということです。 警察の聞き取りに「面識のある人に刺された」という趣旨の話をしていて、警察は殺人未遂の疑いで、知人でベトナム国籍の男の行方を追っています。

愛知 2023.06.04 12:59

浜田防衛相が韓国の李鐘燮国防相と会談 韓国軍“レーダー照射”問題について協議加速で一致

シンガポールを訪問中の浜田防衛大臣は、韓国の李鐘燮国防相と会談し、韓国軍による「レーダー照射」問題について再発防止策を含めた協議を加速させることで一致しました。 日本と韓国の防衛大臣が会談するのはおよそ3年半ぶりです。 2018年に韓国軍が射撃の照準に使うレーダーを自衛隊の航空機に照射した問題が日韓関係悪化の原因の1つでしたが、両防衛相はこの問題など懸案について再発防止策を含めた協議を加速させることで一致しました。 浜田防衛相「レーダー照射問題も含む防衛当局間の懸案について議論を行い、両国の防衛省当局間で再発防止策を含めた協議を加速化することで一致しました」 浜田大臣は詳細は明らかにしませんでしたが韓国側について「しっかりと率直に議論しようという姿勢があった」と評価しました。

2023.06.04 16:52

中国海軍の艦艇が台湾海峡を航行中のアメリカ軍の艦艇に接近し危険行為か

アメリカ軍は、3日、中国海軍の艦艇が台湾海峡を航行中のアメリカ軍の艦艇に接近し前方を横切るなどの危険行為を行ったと発表しました。 アメリカのインド太平洋軍は3日、声明を発表し、ミサイル駆逐艦「チャンフーン」などが台湾海峡を航行した際、中国海軍の駆逐艦が後方から追い抜き前方を横切ったと発表しました。チャンフーンは、減速して衝突をさけたということです。 一連の行動で中国海軍の駆逐艦は、およそ140メートルまで接近したとしていてアメリカ軍は、国際水域の安全な航行のルールに反する危険行為だと非難しています。 一方、中国軍も3日、アメリカなどの駆逐艦が台湾海峡で挑発行為を行ったとする声明を発表していて「必要な全ての措置を講じて威嚇や挑発に対応し、国家主権と地域の安定を守る」としています。

2023.06.04 16:44

ガレージで寝ていると 忍び寄る野生動物の姿 インド

インド西部・マハラシュトラ州の住宅街。夜中の2時にガレージの簡易ベッドで寝ている男性とその近くでは白い飼い犬も寝ているようです。すると、車の陰からじっとみつめる動物が…。 野生のヒョウです。男性が寝ていることを確信したのか、ゆっくりと犬に近づくと…。 異変に気づき目を覚ました男性。ただ何がおきたか分からない様子です。 地元メディアによりますと、インドでは森林伐採の影響でヒョウの生息地が減少し、この地域では家畜や犬が襲われる被害が時折出ていると言うことです。 (2023年6月1日 news every. 「まさかの出来事」より)

2023.06.04 16:26

インド列車衝突事故 死者は288人に 信号機のトラブルで特急列車が誤った線路に入ったことが原因か

インド東部で列車が衝突した事故の死者は288人に上っています。事故原因については信号機のトラブルで特急列車が誤った線路に入ったことが原因だとみられています。 インド東部オディシャ州で2日におきた事故では特急列車が別の列車に衝突し脱線するなどしてこれまでに288人が死亡しました。現場では、大破した車両に閉じ込められた乗客の捜索活動が続いていて死傷者はさらに増える恐れもあります。 事故原因に関する暫定調査では信号機のトラブルが原因だとみられています。ロイター通信は、鉄道会社の関係者の話として「本線を走行するはずだった特急列車に迂回路線に入る信号が出され、停車していた貨物列車に突っ込み脱線した」と話しているということです。

2023.06.04 15:55

ズボン脱げても…完璧な演技に決め顔で 中国

中国・天津で見事な回転技を見せるパフォーマー。よく見るとズボンが脱げているじゃありませんか!地元メディアによりますと、演技前、ズボンのひもを結び忘れ、宙返りをした拍子にずり落ちてしまったといいます。 隣で演技する仲間も、この異変に気づいた様子。それでも、足元にズボンが絡まっていることを感じさせない完璧な着地に、決め顔。 観客から大声援があがるなか、プロの技を演じきり、最後はズボンで足元を滑らせながら袖に消えていきました。 (2023年6月1日 news every. 「まさかの出来事」より)

2023.06.04 15:56

記録的大雨 和歌山線で盛り土崩落…一部区間の運行を1週間程度取りやめ JR西日本

2日の大雨の影響でJR和歌山線・高野口駅近くの盛り土が崩落したことがわかり、JR西日本は、和歌山線の一部区間の運行を1週間程度取りやめると発表しました。 和歌山県橋本市にあるJR和歌山線の高野口駅では、3日午前6時半ごろ、線路の点検をしていた職員が、駅から150メートル程西にいったところで、線路の土台部分にあたる盛り土が崩落しているのを発見しました。 JR西日本は、線路の復旧工事のため和歌山線の橋本駅から粉河駅間で上下線ともに1週間程度運転を取りやめるとしています。5日以降はバスによる代行輸送を行う予定です。 和歌山県では、2日、記録的な大雨となり、橋本市の隣のかつらぎ町では、24時間に300.5ミリと観測史上最大の雨量が観測されました。

和歌山 2023.06.04 15:33

バイクが店内暴走 店の奥でようやく停車 インドネシア

インドネシア、道路からバイクに乗った女性がホームセンターの前に近づき止まるかと思いきや…。そのままお店の中に。異変に気づき店の前にいた人たちもバイクの後を追いかけていきます。 しかし、バイクは店内の商品をふきとばしながら直進。そして店の奥にある大きな商品棚に突っ込みようやく停車しました。 地元メディアによりますと、バイクのコントロールが突然きかなくなったということですが、原因はわかっていないといいます。幸い女性に大きなケガはなかったということです。 (2023年6月1日 news every. 「まさかの出来事」より)

2023.06.04 15:24

食事中「なんだこれ」 突然…携帯電話が発火 インド

インド南部ケララ州の飲食店。男性客が椅子に座り食事をしていると…。胸ポケットの付近から突然、炎があがりました。胸元を手で払いますが火は消えず…。 男性客 「なんだこれ!」 店員 「大丈夫。大丈夫」 火が上がったのは、胸ポケットに入っていた携帯電話。地元メディアによりますと、発火の原因はわかっていませんが幸い男性にけがはなかったということです。 (2023年6月1日 news every. 「まさかの出来事」より)

2023.06.04 15:15

【独自】ガーシー容疑者 帰国次第、警視庁が逮捕の方針 UAEから成田に向かう 著名人らを常習的に脅迫か

著名人らを常習的に脅迫したなどとして、逮捕状が出ているガーシー容疑者が、滞在していたUAE(=アラブ首長国連邦)から4日午前、飛行機に乗り、成田空港に向かっていることがわかりました。警視庁は帰国し次第、逮捕する方針です。 ガーシーこと東谷義和容疑者をめぐっては去年、YouTubeに配信した動画で著名人ら3人に対し、常習的に脅迫したなどの疑いで警視庁が逮捕状を取っています。 捜査関係者によりますと、ガーシー容疑者はパスポートが失効しているものの、UAE(=アラブ首長国連邦)のドバイでの滞在を続けていたため、警察当局は先月、捜査員らをUAEに派遣し、現地当局に捜査協力を依頼するなど調整を続けていました。 ガーシー容疑者は日本時間の4日午前、UAEから飛行機に乗って、日本に向かっていて、成田空港に到着し次第、警視庁はガーシー容疑者を逮捕する方針です。

東京 2023.06.04 10:16

三笠宮妃百合子さま、100歳の誕生日「孫や曾孫の成長を楽しみに」 孫の彬子さま「モンブランをお届けした時も、ペロリと召し上がった」

三笠宮妃百合子さまが4日、100歳の誕生日を迎えられました。孫の彬子さまが、ご様子を語られました。 4日、100歳の誕生日を迎えられた百合子さま。明治以降の皇室では、昭和天皇の弟で夫の三笠宮さまに次ぐ長寿で、現在の皇室で最高齢です。 ■普段のご様子「野球は、よくご覧に」 普段のご様子について、孫の彬子さまに聞きました。 三笠宮家・彬子さま「日常を穏やかに、お過ごしになっている印象。野球は、よくご覧になっていらっしゃいます。WBCも結構遅くまで、ご覧になったと伺いました」 栗がお好きだという百合子さま。こんなエピソードが。 彬子さま「モンブランをお届けした時も、結構大きかったので、きっとお残しになるだろうなって思っていましたが、ペロリと召し上がったので、良かったと思って」 ■彬子さま「いつも本当に穏やか」 孫の彬子さまは、百合子さまのお人柄について、こう語られます。 彬子さま「とにかく、すてきなかたでいらっしゃいます。いつも本当に穏やかで、あのような年の重ね方を私もしていけたらいいな。目標になる方でございます。何事も楽しく感じられていることが、長生きの秘訣(ひけつ)なのかなと思ったりもします。妃殿下とお茶などを頂戴しながら、お話しさせていただく時間が、私にとっては宝物のような時間ですので、そういった日々が長く続けばいいなと思っております」 ■100歳を迎えたお気持ち 大正、昭和、平成、令和の時代を歩まれてきた百合子さま。100歳を迎えたお気持ちを、こうつづられました。 「現在は、孫や曾孫の成長をとても楽しみとしております。これからも人々の幸せを祈念しつつ、日々を過ごしてまいりたいと存じます」

東京 2023.06.04 12:33

天皇皇后両陛下、岩手・大船渡市の商業施設で地元の人たちと交流される 結婚30年のお祝いの声に照れたような表情も

「全国植樹祭」に出席するため、3日から岩手県を訪問している天皇皇后両陛下は4日午前、大船渡市にある商業施設で地元の人たちと交流されました。 天皇皇后両陛下は4日午前11時頃、岩手県大船渡市にある商業施設「キャッセン大船渡」を訪問されました。大きな津波被害を受けた市の中心部に、2017年4月にグランドオープンした大型の商業施設で、地元の飲食店など、およそ30店舗が集まっています。 両陛下は施設内を歩き、花屋やカフェ、雑貨店の人たちと交流されました。 陛下は「震災当時、お店はどちらに」など、津波が発生した当時のことを聞き、皇后さまも仮設住宅でのことを聞くなどして、当時の暮らしと今の店の状況について、丁寧に話を聞かれました。 また、両陛下は店舗の視察後、集まった人々に歩み寄り、一人ひとりに声をかけられました。海鮮の飲食店にあった看板のイクラ丼の写真を見て、皇后さまは「イクラがとても、おいしそう」と笑顔を見せ、陛下は「海のもの、おいしいですよね。きのういただきました」と話されていました。 今月9日に結婚30年を迎える両陛下に対し「30周年おめでとうございます」と声がかかると、陛下は「ありがとうございます」と答え、両陛下が照れたような表情を見せられる場面もありました。 両陛下は午後には、陸前高田市で開催される「全国植樹祭」の式典に臨まれます。

岩手 2023.06.04 12:52

「言葉と矛盾しない誠実な行動を取るべき」中国・李国防相、アメリカをけん制

中国の李尚福国防相はアジア安全保障会議で演説し、対話を呼びかけているアメリカについて「言葉と矛盾しない行動を取るべきだ」と、けん制しました。 アジア安全保障会議にあわせてアメリカが打診した国防相会談を今回、中国側は拒否しています。4日午前、演説した中国の李国防相は、対話の用意はあるとする一方で、アメリカについて「言葉と矛盾しない誠実な行動を取るべきだ」と、けん制しました。 さらに、台湾問題をめぐっては、アメリカなどを念頭に「一部の外国勢力が台湾を中国から引き離そうとしている」と指摘した上で「統一に向けた選択肢として、武力行使は排除しない」と改めて強調しました。

2023.06.04 11:57

北朝鮮“衛星打ち上げ” 国際機関に通告しない可能性を示唆

北朝鮮は弾道ミサイルの技術を使った衛星の打ち上げについて今後、国際機関に通告をしない可能性を示唆しました。 北朝鮮の国営メディアは4日朝、国際問題評論家の談話を伝え、IMO(=国際海事機関)による非難決議について「衛星打ち上げの事前通告は、これ以上必要ないというIMOの公式的な立場表明と見なす」と批判しました。 その上で「今後、IMOは打ち上げ期間と落下地点を自ら知り得て、対策を立てねばならない」と主張しました。 金正恩総書記の妹、与正氏も新たに談話を出し「軍事偵察衛星の打ち上げを含め、積極的な行動を持続的に取っていく」と強調しています。

2023.06.04 11:51

“刃物”で刺され男性死亡、男4人を殺人疑いで逮捕 福岡市

福岡市の路上で3日に男性が刃物のようなもので刺され、死亡した事件で警察は4日、男4人を殺人の疑いで逮捕しました。 殺人の疑いで逮捕されたのは、福岡県春日市の白水義人容疑者(43)ら4人です。警察によりますと、4人は3日午前1時前、福岡市東区の路上で諌山竜弥さん(43)の太ももなどを刃物のようなもので突き刺すなどし、殺害した疑いが持たれています。警察は4人の認否を明らかにしていません。 事件当時、複数の人間が現場にいたことが目撃情報から分かっていて、警察は防犯カメラの映像などから、4人を特定したということです。 4人の一部は諫山さんと面識があったということで、警察は何らかのトラブルがあったとみて調べています。

福岡 2023.06.04 11:47

【大雨被害】静岡・浜松市の土砂崩れ…倒壊家屋から1人の遺体 磐田市、70代男性が行方不明…堤防決壊の河川上流部に居住

静岡県浜松市で発生した土砂崩れの現場で3日夜遅く、1人の遺体が見つかり、警察が住人の男性とみて身元の確認を進めています。 浜松市北区引佐町では3日、土砂崩れによって家屋が倒壊しているのが発見され、この家に住む32歳の男性と連絡が取れなくなっています。 警察と消防によりますと、男性がいたと思われる場所を中心に捜索を行っていましたが、3日午後11時半ごろ、木造の家屋の中から心肺停止状態の男性を発見し、死亡が確認されたということです。警察は、遺体が住人の男性とみて身元の確認を進めています。 一方、磐田市では2日朝から70代の男性が行方不明となっています。男性は堤防が決壊した河川の上流部に住んでいるということです。

静岡 2023.06.04 11:44

大雨の影響 茨城・取手市、住宅地の冠水続く…80人以上をボートで救助 栃木・真岡市、70代男性が増水した川に…死亡を確認

茨城県取手市では大雨の影響で、4日になっても住宅地の冠水が続いています。 取手市では大雨の影響で、牛久沼の南側の地区で住宅地の冠水が続いています。市役所によりますと、排水ポンプ2機が水を抜く作業にあたっていますが、深いところでは最大で、膝下近くまで水がたまっているということです。 また、消防がボートを使って救助を行っていて、これまでに80人以上が救助されたということです。 一方、栃木県真岡市では3日午後、川の用水路で釣りをしていた70代の男性が足を滑らせて、増水した川に流されました。男性は茨城県の筑西市で救助されましたが、その後、死亡が確認されたということです。

2023.06.04 09:54

浜田防衛相、中国・李国防相と会談 「日中防衛当局間ホットライン」などで対話を進めることで一致

浜田防衛相は3日、中国の李国防相と会談し、「日中防衛当局間ホットライン」などを通じ、今後も対話を進めることで一致しました。 浜田防衛相「率直な議論を重ねることで、建設的かつ安定的な関係の構築に向け、努力していくことが重要」 会談はアジア安全保障会議の開催にあわせ、シンガポールで行われました。この場で日中両国は、すでに運用が始まっている「日中防衛当局間ホットライン」などを通じ、対話を進めることで一致しました。 一方、台湾問題について、中国の李国防相は「手を出さないよう希望する」と日本側をけん制したほか、沖縄県の尖閣諸島についても「日本が中国に歩み寄り、摩擦や衝突を避けるよう希望する」と述べました。

2023.06.04 06:45

もっと読み込む