ユメイロ@ネット

2022年11月12日の放送

特集①新時代のアウトドアの楽しみ方♪

実は今、いつもとはちょっと違うアウトドアを楽しむ人が急増中。そんな中、上妻リポーターおすすめのアウトドアが「コーヒー」です。

旅の出発地は鹿児島市東開町にある「ポルダーテラス」。軽自動車、普通車を取り扱うディーラーとカフェ、アウトドアグッズなどを販売するショップが入った複合施設です。

旅の相棒はダイハツの「新タント ファンクロス」。先月発売された新モデル。アクティブなデザインと驚きの使い勝手で、アウトドアをもっと楽しませてくれる車なんです♪

旅のお供を探しに向かったのはさつま町。さつま町舟木にある「TOFU STAND」。お豆腐やさんですが、人気は豆腐を使った総菜やスイーツ。上妻リポーターが選んだのは、「豆腐とおからのドーナツ」。

アウトドアにぴったりな「新タント ファンクロス」は、たくさんのキャンプ用品を積むことができ、デッキボードを載せれば荷物を上下に分けて収納可能!スペースを有効活用できます。

次はコーヒーを淹れるための「最高の水」を探しに…向かったのはさつま町の「ちくりん温泉」。自由に温泉水を汲んで持ち帰りができるスタイルです。

最高のコーヒーを味わうのは6年前に廃校となった白男川小学校跡地「きららの学校」。実は、アウトドア好きにはたまらないスポット。リノベーションしてキャンプ場や宿泊施設にしました。

「新タント ファンクロス」の驚きの使い勝手は、荷室のデッキボードがテーブルになります。この車さえあれば気軽にアウトドアが出来ること間違いなし♪

普段とはちょっと違うアウトドアを楽しむなら↓↓↓

おすすめ映画情報♪

【すずめの戸締り】

扉の向こうには、すべての時間があった――『君の名は。』『天気の子』の新海誠監督 最新作。全世界が待ち望む最新作『すずめの戸締まり』は、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる”扉”を閉めていく少女・すずめの解放と成長を描く現代の冒険物語だ。そのヒロインの声に命を吹き込むのは、1700人を超えるオーディションから新海誠自ら探し出した、たったひとりの才能・原菜乃華。みずみずしい原石がすずめとともに歩む道の先で待つのは、見たこともない風景。人々との出会いと別れ。驚きと困難の数々。それでも前に進む彼女たちの冒険は、不安や不自由さと隣り合わせの日常を生きる我々の旅路にも、一筋の光をもたらす。過去と現在と未来をつなぐ、“戸締まり”の物語。その景色は、永遠に胸に刻まれる。

【ある男】

愛したはずの夫は、まったくの別人だった――。弁護士の城戸は、かつての依頼者である里枝から、亡くなった夫「大祐」の身元調査という奇妙な相談を受ける。不慮の事故で帰らぬ人となった「大祐」は、名前も分からないまったくの別人ということが明らかになったのだ。「大祐」として生きた「ある男」は、いったい誰だったのか。何故別人として生きていたのか。正体を追い“真実”に近づくにつれて、いつしか城戸の中に別人として生きた男への複雑な思いが生まれていく。人は心に深い傷を負っても、愛し直し、また愛にたどり着けるのか。芥川賞作家・平野啓一郎のベストセラー小説を原作に、妻夫木聡ら映画界屈指のオールスターキャストで贈る、「愛」と「過去」をめぐる珠玉の感動ヒューマンミステリー11月18日金曜日全国ロードショー。

特集②こしかの温泉主催!ミスゴルフの栄冠は誰の手に…

健康的に美しく、ゴルフの魅力を発信するアンバサダー「ミス  ゴルフ」。ゴルフを通して女性の活躍を応援する新しい形のコンテストが行われました。全国大会の予選ともなるミスゴルフ鹿児島大会を主催するのは、「こしかの温泉」。こしかの温泉は、日本初となる全室源泉かけ流し露天風呂付きのプライベートスペース型のグランピング施設として話題になっています。コンテストは、面接・ファッション・スイング・ラウンド4つのジャンルで審査されました。

見事グランプリに選ばれたのは、ハロウィンカラーでコーディネートした川田すみれさんです。川田さんは、今年12月に東京と茨城県のゴルフ場で行われる全国大会へ出場します。

「えほん Smile Project」

KYTとグリーンコープかごしま生活協同組合が行なう「えほん Smile Project」。不要になった絵本を集め、希望する幼稚園などに贈呈を行っています。今回は、鹿児島市武岡にある武岡幼稚園・武岡みらいえこども園に絵本をお届けしました。この日はKYT中西()()アナウンサーの読み聞かせも行なわれ、子供達は楽しそうに聞き入っていました。

最新情報発信中!

最新情報発信中!

ページトップへ